東洋医学レポートTamba 医師、鍼灸、漢方、手技治療の専門家メディア

ホーム鍼灸子供を鍼灸師にする?

子供を鍼灸師にする?

子供を鍼灸師に?

「お子さんも鍼灸師にするの?」

これ、結構お客さんに聞かれる質問なんです。

何度か繰り返してるうちに、自分なりの解答にやっとたどり着いたのですが

他の方どうされてるんでしょ?

よかったら、コメントやリプライください

今回は、私の持論展開ですので、あくまで一意見

お手柔らかにお願いします。

そもそも、なんでそういう質問されるのかってところから

世襲制っぽい?

鍼灸師って、一般的にミステリアスな職業なので、

人生でうける人の数も、なろうとする人の数も多くはない

そのため、一子相伝や、世襲制のイメージがあるのかもしれない

北斗●拳みたいな感じで行くと、幼少期から英才教育みたいな感じ

歌舞伎役者の方みたいに、世襲だと雰囲気出ていいですけど

ちなみに、自分の周りに鍼灸師の2代目3代目的な方が少ないので

勝手に、少数派って思ってるんですけどどうなんでしょうかね。

わざわざ言うメリットがなかったりするのかな?

話を聞いてみたい

お家で受けてるから?

この質問が来るときは、おおむねパターンがあって

前の会話が、自宅で子供にお灸をしている話

それは、一般的ではないからレア対処法からの育成イメージつきますね。

マイナースポーツのチャンピョン一家が、自然とみんな競技強い的な

家に、常にある、触れるものとしての鍼灸

確かに、子供さんも鍼灸師に?って言われそうですよね。

稼げる?稼げない?

あとは、自営業だったり、店舗展開だったりと

表に出てくる鍼灸師の活躍を目にしている方が

お客さんとしていらっしゃることを考えると

稼げるイメージがあるのかもしれない

もしくは、少子高齢化で高齢者向けに役立つイメージからの

「今から育成したらいいのに〜」ってパターン

これもよくありますね

鍼灸師の稼ぎは、メイプル名古屋さんの記事など

色々な媒体で取り上げられてますね

https://www.maiple-nagoya.com/2019-11-21/7966/

「鍼灸師 生活できない」「鍼灸師 やめとけ」

などのネガティブワードも、他のキーワードに出てくるので

調べるとイージーゲームではないことがわかります。 

そもそも、個人差も大きいし

で?何て答えてるの?

質問の背景について書いてきましたが、結局どう答えているのかと

たどり着いた答えで、あくまで持論ですが

お付き合いください

「教養として身につけさせたい」という

なんとも曖昧な解答

これには、理由がありまして

・親の仕事を継ぐ必要はない
・事業継承はしない
・成人時の世の中わからん
・そもそも合うのかもわからん

このへんを踏まえると、不安定要素が多い

加えて、特別勝ちゲームでもないので

自分のやりたいことをやってほしいが優先

強引な育成モードには、切り替わらないと言うのが私の持論となります。

ただ、鍼灸って素晴らしいものだと思っておりまして、

教養として身につけてほしいとは考えています。

・東洋医学視点
・体の捉え方に触れる機会
・不調と復調の存在を知る
・自身を守る術として

などなど、数え上げればキリがないんですけど

何より、自分の不調をどう捉えるかって大切な思考で

必ず人は老いるし、アクシデントもあるってことを知っておくと

人生が豊か

と、父は思うわけで、、、、

職業として選ぶのは、その後でいい

免許は持っててほしいけど、レースに出るかは自分で決めろと

加えて時代や、タイミングってものもあるので

まぁなんとも、歯切れの悪い文章なんですけど
この質問をされたときは、いつも悩ましい

でも

子供の人生は、子供の人生なんで

ここはハッキリと😃

お付き合いいただき感謝します

同業の方々、どのようにお答えになってますか??

セキグチ ミツル
セキグチ ミツルhttp://www.ascare.net/
アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ) 鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師 横浜市青葉区の隠れ家サロンでケアしてます
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

人気の記事