東洋医学レポートTamba 医師、鍼灸、漢方、手技治療の専門家メディア

ホーム鍼灸新学期の子どもの心身の不調...

新学期の子どもの心身の不調に、小児はり

新しい年度に入り、期待と不安を抱えながら、子どもたちは新生活をスタートさせます。

新しいルール、新しい環境の中で、
「がんばって、集団に合わせないと」
というプレッシャーに押しつぶされそうになると、だんだん心身に不調が出ることもあります。

春は、とても爽やかな季節でもありますが、
【変化】に伴うしんどさが表れる季節でもあるんですよね。

・朝、お腹が痛くなる

・なんだか吐き気がして、朝ごはんが食べられない

・かんしゃくを起こすことが増えて、イライラしている

・きょうだいや親に強く当たるようになったり、物を投げたりする

・皮膚にかゆみが出る

・頭痛や生理痛を訴える

・夜、なかなか眠れなくなる

・朝、だんだん起きられなくなる

このような症状が出てきたら、それは子どもが「しんどい」というサインを表出している可能性があります。

こういったときに、小児はりを受けてもらうと、子どもの心身の状態が落ち着くことが多いのです。

いろいろな形のはりがある

小児はりは、関西で始まった「刺さないはり」の施術です。金属の棒や器具を使いますが、皮膚の中に入れることはなく、チクッとするような痛みもありません。

皮膚をやさしくなでたり、
トントントン……とリズミカルに刺激するので、
子どもはとても気持ちがよく、おとなしく施術を受けています。

どうしてこの「小児はり」が、子どもの心身の不調を改善するのでしょうか。

それは、皮膚への心地よい刺激が脳に伝わり、
自律神経を安定させるからです。

小児はりをしていると、その日はうんちがすっきりと出て、ぐっすり眠ることができます。

また、何度か受けていると、機嫌がよくなり、ご飯をたくさん食べるようになり、身体の不調が少なくなっていくのです。

子どもの体はまだまだ発育途中にありますが、このように睡眠・排泄・食欲をととのえることで、健やかな発育を促すこともできるのです。

新学期に少しがんばりすぎてしまった結果、チックや夜尿症、かんしゃくや不登校など、いろいろなお悩みが出てしまうこともあります。

そういったときに、選択肢のひとつとして「小児はり」を知っておいていただければ、親も、子どもも、ちょっとだけほっとできるかもしれませんね。

長崎 絵美
長崎 絵美https://risa-shinkyu.com/
RISA鍼灸院 鍼灸師 大阪市住吉区で、RISA鍼灸院を開業。中医弁証をベースに全身調整を行うほか、刺さないはりを用いた小児施術も行う。また、人には話しにくい性機能障害(ED、早漏、遅漏、性交痛など)や、夫婦のセックスレスにまつわるお悩みにも対応している。 高校卒業後、京都文教大学 臨床心理学部に入学。大学卒業後、リラクゼーション業界を経て、鍼灸の世界へ。大阪らしく、たのしく笑いがあふれる鍼灸施術を心がけている。
RELATED ARTICLES
- Advertisment -

人気の記事